忍者ブログ
ゆったりのんびり、そして楽しく
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というようにタイトルが漢字のみで長いと違和感があります。ひらがなと漢字、カタカナが好きなバランスで配置された文章が好きです。

ぼんやりぐずぐずした天気が続いていて、なかなか晴れ渡った日がやってきません。今年の秋は晴れた日が多く、朝の通勤時に擦れ違う小学生たちが流れる車の影を踏まないようにと飛んでいる、可愛らしい光景を目にして微笑んだものですが、最近は影が出来るほどの晴れた日がないのです。たとえ晴れていても、もう小学生たちの気持ちは影を飛び越すことから離れていっているのかもしれませんが。或いは寒くてそんな風に楽しむ余裕がないのかも。
冬の晴れた日の夜に空を見上げると、怖いくらいにたくさんの星が光を発しています。自分では到底計り知ることのできない大きな自然を前にすると怖いと感じるようです。何故怖いと感じるのでしょう。やはりそこは死に繋がるものがあると想像するのです。さて、自然の大きさに目が眩むときに、死はどこに感じるのでしょう。課題です。そうした自然が、怖くて、美しくて、好きなのは、つまり、死に対してもそうした気持ちを持っているということなのかな。自覚はありません。

そんなこんなでタイトルの参加証が届きました。もうひと月切りましたね。はじめてのジャンルでの参加なので、緊張ひとしおですが、その分、やはり楽しみいっぱい。今回は2号館のようです。H67b。書いているお話は今ちょうど秋が終わりかける頃。なの章で言うならあと3つ残っていますが、秋とその次の章が終われば殆ど終わったも同然なので、なんとかなる。なんとかなる。なんとかなって……
PR
徐々に本格的な冬が近づいている、という実感が得られる寒さになってきました。肩こりが酷いです。寒さの所為じゃなくてパソコンに向かう姿勢が悪い所為だろうと思うのですが……。
ここのところ文章を書きすぎた所為で、今日は夕方から拒否症状が……。
自分の文章見たくありません……。
しかし身体は疲れているはずなのに横になっても眠れません。頭の中が焦っている所為なのか、ここのところだいたいにおいて眠りが浅くなっているようです。ぐっすり眠るにはやはり今とりかかっているものをすっきり終わらせるしかない……!のです。
しかし今日はもう駄目。
ということで来年2月のコミティアにぶらりと応募してきました。あそこのオンライン申込み、簡単なうえに素早いですね。あっという間で実感が沸きません。
受かるといいな。
とりあえず眠れないなら書きたい。
お風呂に入って気合を入れなおしてきたいと思います!
印刷所のサイトやイベント公式サイト、はたまた小説書きさんのまとめサイトなどいろいろなところを見てきましたが、まだ良く分からない「小説でのR18区分」。線引きはできないって……、どうしたら……
直接的な部位の表現さえなければいい、という意見が多いようですが(指示語を使って)、それでいいのかなあ。
悩みつつとりあえず放置してます。
締め切りギリギリになってから悩めばいっか!
みたいな


ここ二日でやっとで食欲戻ってきました。いろいろふっきれたのか、な……?
美味しいものを美味しいと感じて食べられることがどれだけ幸福なことなのかかみ締めます。
先週にくらべて寒さが増したような気がします。冬物の服が欲しい…

仕事帰りに病院へ寄ってみました。右に較べて左の肺から聞こえる音が弱いけれど、レントゲンは問題なし。気胸ではないので痛みが増すようだったらまた来なさいということでした。よかった。とても安心しました。気胸ではないならどうして痛いのか不思議ですが、まあいっか…

金曜日は3チーム合同の忘年会。
幹事なのでした。正直めんど……、いやいや。
朝から強い風と共に雨が降り、時折雷鳴も聞こえる悪天候。一日家の中にいました。
……。

昨日は会社のボランティア企画(?)で地域の公園へ清掃活動へ出かけていました。先週に会社で創業者のビデオを観てその考えに触れてからというもの、少し意識は前向きです。語る創業者の姿をはじめて見ましたが、尊敬できる人だと知ることができて良かったです。できれば現在もそうして尊敬できる人の下で働けたら幸せなのですが。創業者が尊敬できても、それ以降の人が尊敬できるとは限らな……いやいや。

金曜日には以前注文していたツイン・ピークスのゴールドボックスが到着。懐かしくて一話だけ観たのですが、長いので全部は観ないかも……、です。音楽きいているだけで幸せ。




そして昨日、土曜日からどうにも自分の健康に不安が。深く息を吸い込むと左の胸の奥でずきりと痛みが走ります。一日経った今でも治らないので、明日、仕事が終わっても変わらなかったら病院へ行こうと思います。
5年前に左の肺の気胸で二度入院しているのですが、その時と同じような気がするので、とても不安です。手術で治して、先生ももう左は大丈夫と言ってくれたのに、同じ左が……痛いのです。病院で気胸だと診断された2回とも、家に戻らず大きな病院の救急へ直行、その場で肺まで穴を開けて管を通す処置を施され、退院まで病院の圧力をかける装置につながれっぱなしになったことを思えば、病院へ行く前にいろいろやっておかなくては……。……。……いやいや、何事も無いはず。何を気弱になっているのだ。
ううん。寒いから古傷が痛むだけだったらいいのに。

健康に不安があるという状態が、とても怖いです。いつも生活習慣には気をつかっていて、ほとんど風邪もひかなければ頭痛も滅多に無いというほどの健康体が自慢なので、突然、思いも寄らない病が降りかかってくると、普段からちょこちょこ臥せっている人にくらべて精神的に弱いのかもしれません。
不安やストレス、怒りなど、そうした気持ちが病を呼ぶのだとすれば、強気でいないと……。
<< 前のページ 12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |  次のページ >>
HOME
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/19 けいこ]
[06/07 えむねむ]
[02/15 えむねむ]
[02/13 えむねむ]
[11/01 えむねむ]
プロフィール
HN:
雲依とおこ
HP:
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
本と猫
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]