ゆったりのんびり、そして楽しく
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の木曜日には仕事が終わってから皆でスーパに集合。お寿司とケーキ、お惣菜にお菓子を購入して桜の咲く公園へ向かいました。その前日に雪が舞っていたばかりという、まだまだ寒い日。ダウンジャケット羽織って毛布のひざ掛けして、お湯の入ったポットを持っていきました。
ぼんぼりに薄っすら照らされる夜の桜はとってもきれいでうっとりでした。
寒かったのですが。
楽しかったです。
翌日仕事でしたが。
タイトルの本についてですが、5月に参加予定のイベントへ向けて原稿作成中です。眠ってばかりでなかなか進みませんが、そういうことは問題ではなく。(問題ですが)
先日おしえていただいた某サイトでいろいろ研究していたら、ぐるぐる悩んできました…。
何部つくったらいいんだろう…!
オフで出す意味あるんだろうか…!
あのイベント自体の厳しさと、自分の目指すジャンルの需要の無さ、出来上がる本の出来、それらを全部、袋に入れて、中身が出ないように口は手でしっかり握って、かしゃかしゃ振って、ぐるぐる回して、そしてひとつになったところで手を離して、袋を逆さまにしてみたら、そこにある数字は、一体、何部? というお話です。
難しそう。
まあ、しかし、好きなことをやるだけなので、思ったように、やりたいようにやろうと思います。
そんなこんなで、
やっぱり問題は、
眠ってばかりのこの怠慢、
進まない原稿に…
ある…
という結論、お話でした。
ぼんぼりに薄っすら照らされる夜の桜はとってもきれいでうっとりでした。
寒かったのですが。
楽しかったです。
翌日仕事でしたが。
タイトルの本についてですが、5月に参加予定のイベントへ向けて原稿作成中です。眠ってばかりでなかなか進みませんが、そういうことは問題ではなく。(問題ですが)
先日おしえていただいた某サイトでいろいろ研究していたら、ぐるぐる悩んできました…。
何部つくったらいいんだろう…!
オフで出す意味あるんだろうか…!
あのイベント自体の厳しさと、自分の目指すジャンルの需要の無さ、出来上がる本の出来、それらを全部、袋に入れて、中身が出ないように口は手でしっかり握って、かしゃかしゃ振って、ぐるぐる回して、そしてひとつになったところで手を離して、袋を逆さまにしてみたら、そこにある数字は、一体、何部? というお話です。
難しそう。
まあ、しかし、好きなことをやるだけなので、思ったように、やりたいようにやろうと思います。
そんなこんなで、
やっぱり問題は、
眠ってばかりのこの怠慢、
進まない原稿に…
ある…
という結論、お話でした。
PR
この記事にコメントする