忍者ブログ
ゆったりのんびり、そして楽しく
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

namiuchi2.jpg昨日は夕方、17時になってから唐突に「海が凪いでるよ」との報せが入り、急遽海へ行くことに。家は海まで歩いていける距離、畑はさらに海の近く、防風林の裏側なので、畑に居た両親から連絡がきたのです。因みに家の傍には一級河川も流れていて、それが海に注いでいるので、淡水と海水のほかに、両者が入り混じった場所にしか居ないようなモノもとれたりします。とったりします。

唐突なことだったのでノーメイク、日焼け止めもろくにしないまま海に行くと、確かに海は凪いでいました。風は少しあったのですが、どうやら高気圧のお陰で抑えられている……と勝手に予測。麦わら帽子に草履、Tシャツに短パンという軽装で行ったのでビクビクでしたが、写真をごらんのとおりひと気は少なかったので一安心です。

sunahama.jpg二枚目の写真は砂浜。子供のころはこの倍はありました。子供目線だから、ということではなく、テトラなど波を防ぐ策が講じられていないので、年々砂浜が短くなってきているのです。遠くに見える高い山は三瓶山。
左手の緑は砂浜で育つ強い植物たち。中には「はまぼうふう」と呼ばれる食用のものも生えます。(これに関しては採取は禁止されているのですが)
緑の向こうに木製の柵があり、その向こうが防風林となっています。殆どが松。以前はキノコが生えるのでこの山に入っていましたが、ここ10年はとれなくなり、誰も入らなくなってきました。この松の生える小さな山を越えると畑があり、私の住む町内があるのです。hama.jpg


三枚目の写真がその柵が見える様子。
夕刻ですが、空はとても青いです。





hikari.jpg

四枚目は海に向かう両親の図。
日が暮れようとしているのが、海に移る光で分かりますね……!
分かりますよね…!



namiuchi.jpg五枚目は波打ち際。波が寄せて引く、その場所が目的地です。ここに地元で「波の子」と呼んでいる貝がとれるのです。波が来て砂が緩んだ瞬間に、砂の中に足を潜らせて、もぞもぞすると、足に硬いものが当たるわけです。それを手でとるのもよし。波が引いた瞬間、それに引かれて一緒に流れていく貝を掴まえるのもよし。
ただ、「波の子」といわれるだけあって、とった、と思った瞬間にもその貝は波に浚われていくのです。波が来ないと足は砂にもぐりこめないし、深いところまで追うにしてもすぐに次の波が来て移動させるしで、なかなか、これは、楽しい攻防だったりします。
seika.jpg

六枚目が今回、3人がかりで2~30分かかってとった貝。これをバター炒めなんだか酒蒸しなんだかにすると、ほろ苦さのある、なかなか美味しいおつまみが完成します。ビールに合う!間違いない!




kaerimichi.jpg
最後は帰り道。
長々とお付き合い、ありがとうございました。






ashiato.jpg
この写真、足跡の形で凹んでいるのが正解なのですが(勿論ですか、そうですか……)、ワタシは最初、足跡の形で出っ張っているように見えました。
目の錯覚ですね。
そういうの大好きです。

PR

連日30度を軽く越える暑さに体も頭も重いな、と感じる日々です。そんな中、今日から盆休みに突入。19日までの1週間ちょっとしかありませんが、普段、日中はずっと空調を管理した会社の建物の中で過ごしているので、家で過ごすこの1週間、暑さに耐え切れるのかどうなのか……、避暑地(本屋さんや喫茶店など)に行きたいところです。


読了メモ

●家族のそれから●ひぐちアサ著●表題作のほか、四季賞受賞の「ゆくところ」も掲載。極端な題材を盛り込んだ話で表現もチャンレジャだけど、あたたかさが感じられる作品でした。何より「ゆくところ」を見て凄いと感じたのは、これを受賞させたアフタヌーン編集部さん(?)の先見の明と懐の大きさに、というところです。

●ヤサシイワタシ 全二巻●ひぐちアサ著●ヒロインのやえちゃんのなかなか酷い言動がすべて、と思いきや、最後の方で感動させられた……。痛々しい棘を持つ作品と思わせておいて、後でじっくりと染み渡ってくる一筋縄ではいかないところに感心。

●おおきく振りかぶって 一巻~●ひぐちアサ著●現在も連載中、人気の高い野球漫画ということで、何となく敬遠していた作品。読んでみたら意外に不思議な感じ。不思議、不思議。何がこの不思議の素なのかな、と思いつつ、単純に読んでて感動もしました。

ひぐちアサ祭り。ヤサシイワタシが自分の中でびっくりヒット(?)したみたい。


購入メモ

●首鳴き鬼の島●石崎幸二著●小説・単行本●またしても帯の文句に惹かれて。だって「孤島の館、嵐の夜、そして連続見立て殺人……」と来たら、これは、もう、買わずして……! しかし石崎先生、凄く久しぶりです。まだ活動していたのね、と懐かしさが。日曜日~の頃からずっと購入していたのですが、今そっちはどうなっているのかしら。

●トリプルプレイ助悪郎●西尾維新著●小説・ノベルス●ダブルダウン~に続くJDCトリビュート第二段。デスノやホリックの件もあるし、清涼院先生のJDCのトリビュート企画だってずっと前のものだったような。この人、他人の土俵で相撲をとるのが好きなタイプ(悪い意味ではなく)なのかしら、と思う。

sora.jpg写真は先日、台風が来る10時間ほど前の空。いつもは薄ぼんやりとした水色の多い山陰が、台風が来る前だけはいつもこうして深い蒼色になります。空を覆う雲も多く、また、高いところの刷毛ではいたような雲や中ほどの位置にあるうろこ雲、低い位置にのっぺりと広がる雲など、様々な種類の雲が東西南北、あちこちに広がっていて、見ていて飽きません。いっぱい写真撮ってはしゃいでました。もうすぐ台風が来るのかな、と思う夜半。風の音が若干強いけれど、雨のひと粒も落ちてこないときに、ふと、そういえばこの夏の田舎で虫の音が一切聞こえないということに気付きました。虫たちはどこに隠れているのでしょうか。
何となく気になりつつ就寝したのですが、翌日はまた盛大に鳴いていました。みんなちゃんと、どこかに隠れて無事だったのね。

そういえば先日の大きな地震の後、被災地から猫が消えた、というニュースをネットで見ました。人間の手が加わっている犬と違い、猫は本能のまま、安全な場所に逃げるのだとか……。みんなちゃんと隠れて無事だったのかな。みんな無事に帰ってきたのかな。

髪は8cm切りました。とても頭が軽くなりました。すっきり。これで肩こりも治ると良いのですが……。そうはいかないだろう、と予測します。



購入メモ

●旧怪談●京極夏彦著●小説・ハードカバー●夏だし…
●刀語 第八話 微刀・釵(ビトウ・カンザシ)●西尾維新著●小説・ノベルス●いつもの… 結局買った…

最近、家の食卓で某横綱さんの話題がのぼります。ちらっとネットで見ても「処分が甘い」という言葉を見ますが、これはどうなのだろう、と思います。ルールがあって、それを守らなければ何らかのペナルティがあるのも分かります。他のスポーツはそうやっているはず。

ただ、それに対して「伝統を汚した」といきり立つのはどうかと思うのです。これは話は別なのでは。平気な顔をして「横綱の品位がどうの」と偉そうな顔をする人の方の人格を疑います。

だってそもそも、相撲、それもおすもうさん個人ではなく協会そのものが差別から離れられない体質を持っているのです。差別を「伝統」や「仕来り」という都合の良い言葉で綺麗に隠してしまっている。それが「日本の国民性、日本の品位」だというのなら、何とも醜く悲しいことです。協会だけでなく、それを認めている人も、みんな、そう。或いは他国は「洗脳されてるから」という目で見ながら、自身がマスメディアに踊らされていることに気付いていないのか。自分が間違っているかもしらない、と疑うこともしない。無知はそれだけで悪ではないのか。

それとも差別する人の人格が良い、と言うのでしょうか。

しかし私は協会が差別という醜いもので成り立っているのだからおすもうさん個人が何をしても言える立場ではないのだ、と主張したいのではないので、そこだけは明確に記しておきます。別に協会が差別していても、他者がおかしな行動をしていればそれに何か言っても良いのです。

別の話しなのだから。


差別体質について別の話、ですがちょこっとだけ。
国技館の土俵には、未だに女性が立てないとか……。地方の子供達の相撲の全国大会が開催されるのですが、女性が勝ちあがったとき、二位の男性が全国大会に出場になったのです。他にもトンネルの開通式に参加するために来た知事が女性で、入ることを断られたとか……。未だに女性の入山を禁止する山があるとか……。すべては「仕来り」のなせる業。おそろしい。何故、そしていつ、どのようにして女性差別、女性蔑視、の意識が日本人に植え付けられたのか。出産などのイメージからなる、血の穢れ。因みに日本のGEM(ジェンダ・エンパワーメント)指数は、2004年時点で世界で38位。とても先進国とは言えない悲しい数字です。更には男女格差報告では115カ国中、79位と途上国並みの最低の評価だったそうです。日本で女性の地位向上、と訴えると、ものすごい反発にあいます。自分の地位をおとしたくない男性からだけでなく、不思議なことに女性からも多く反発が……。という話はまた別で語るとしますか。ちょこっとだけって言ったのにね。


そんなこんなで、習慣だの伝統だの仕来りだの、それが出来上がった意味から目を逸らして、形骸化したそれらに固執する頭の固い人間が多すぎるように思います。
相撲というか、日本人は日本人以外の人に対して特に厳しい。心が狭い、と感じる。愛国心という言葉で飾って自分を正当化している人を見ると、日本人でいることが恥ずかしくさえ思います。

本当に、相撲ってスポーツではいのだし、日本以外には出て行けない、精神的に鎖国したままのものだと思う。このままだと廃る一方ですね。それもまた、自業自得。

D1000007.JPGチケット届きました。

以前は定型封筒だったのですが、今回届いたのは定形外。
A4サイズ。
今までのように気楽に鞄に入れて放置、ということは出来ませんが、中の書類が読みやすくて良いです。
あとでサイトの方に記載しますが、ひとまずこちらにスペースナンバ書いておきます。


   2007年9月2日(日) SUPER COMIC CITY 関西13 (インテックス大阪)
           【 識楽 … 6号館Cゾーン と14a 】

※ 既刊のほかに、委託として「ねことおんがく」さんのご本をお預かりする予定です。

わっくわっく。大阪楽しみ。
新刊はもそもそやっていますが、焦って中途半端なものつくるのは嫌なので、無理はしない方向です。需要もどこにも無いので、出ても出なくても支障が無い。この、状況こそ燃えるというか。無理はしないけれど、出来うる限り頑張る予定です。今やってます。現在15,000文字。

<< 前のページ 20 |  21 |  22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  次のページ >>
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[06/19 けいこ]
[06/07 えむねむ]
[02/15 えむねむ]
[02/13 えむねむ]
[11/01 えむねむ]
プロフィール
HN:
雲依とおこ
HP:
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
本と猫
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]