忍者ブログ
ゆったりのんびり、そして楽しく
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨の始まりの音を聴いた。細かな音が織りあい重なりあうように連なり続き、複雑なのにまるで単調ともとれるひとつの長い音となって脳に届く。それは酷く心地良い音だ。悩みや不安、更には楽しさといった過剰な感情が抑えられ、ひたすら安定した穏やかな心地になれる気がする。癒されるとはこういうことをいうのだろうか。こうした静かな雨音だけでなく、砂浜に打ち寄せては返す波の音や川岸の小船が揺れて太い水音をたてるのも、水に関する音はどれもそうした効果があるようだ。それは誰もが思うことなのだろうか。雨の日には皆がそっとその音に耳を傾けているのだろうか。それは何となく、素敵な光景ではないか。

******


いつも見にいっている某MLAにて噂の真相が明らかにされていました。
押井守監督最新作で「スカイ・クロラ」ですか……。
まさかあのシリーズが映像化されるとは思っていませんでした。
なんというか、どうにもイメージが沸きません。

http://wwws.warnerbros.co.jp/skycrawlers/

いやいや、楽しみにしています。

余談ですが。原作はあの装丁が好きで購入し続けていますが、未だ「スカイ・クロラ」以外は棚にしまわれたままです。なので、「実は順番はこうでした」と言われても驚けない……。驚きたかった……、のか、な。
ううん。
いろいろ読みたい気持ちが溢れているのですが、ここで読書封印宣言を……!
します……!
期限は9月のインテが終わるまで。
例外は認めます。
……。

PR

ここ数日どうにも体調が優れません。基本的に丈夫に出来ているのか普段は滅多に体調を崩すことがないので、ちょっとした変化が恐ろしく感じます。それにしても、頭が痛い状態で仕事は出来るけど話を考えたりは出来ないのですね。今週はだから何も創作的なことに手につかず。8月のティアの申込み〆切が近いのですが、どうしようと悩んでいる間に過ぎ去りそうな予感。もう眠ります。

pika.jpgぴかっと射抜くように鋭い眼差しの猫。久しぶりにこんなしっかりとした表情をしてくれました。いつもは気だるそうなのばかりなので……。

今日はとても暑い1日。家の傍にある川の上空をパラグライダが舞っていました。建物の見えない田舎の広い青空と山々を背景に、とても優雅に。どこからやってきたのだろう、と考えると自然と微笑が浮かんできます。そういえば川の傍にテント張ってる人たちがいたのですが、関係あるのかないのか。

今日はまたまた放送が深夜だったため録画していたF1アメリカGPの予選を見ました。予選で2位だったアロンソですが、Q2でタイムが良かった方のドライバが本戦用の良い作戦をもらえる、というマクラーレンの戦略もあるし、Q2でのタイムに較べてQ1のタイムが遅かったので、きっと、何か考えているのですよね! 期待しています。
今夜の本戦はまたまた録画して多分明日、仕事から帰ってから。地球の反対側で開催されるのもこれで終わり、次からはまたヨーロッパなので、一安心です。


続きにパラグライダ……、の話ではなくライフプランについてのメモを。
いつか何かに使えるかな、くらいの軽いメモ。
gya.jpg「ぎにゃー」写真は訴えるにゃんこ。
今日は朝からとても強い風が吹いています。金曜日の夜に「一角獣の繭」を結局終わりまで読んでしまい、翌日仕事なのに3時間睡眠してしまいました。仕事はしかし無事に終了。睡眠は多く摂った方が身体に悪いのかな……。子供の頃は違いますが、大人になったらそれぞれに合った睡眠、それぞれに合った食事が良い、と某先生も言ってるし。そうそう、M先生はいろいろなパターンをそれぞれ長期にわたって試した結果、食事は、1日1食がベストだそうで……。他の方の意見でも、1日3食だと体調が悪かったのが、1日1食にしたら調子も良く、また、睡眠も短時間で……、というようなものもありましたので、やはり、いろいろ試して見たいなあと思います。

●いきなり読了メモ●
篠田真由美著「一角獣の繭」…本当に、予定どおりの消化、という感じでした。展開は先が読めるので面白味に欠けるかな、と思いきや、それでも読ませてしまうのは、あの、漫画みたいなキャラのお陰か。本当は謎で面白いのが好きなんだけど……、そしてあの敵ももう少し踏ん張ってくれないと……もにゃ。
しかしここまでは本当に予定どおり、でしたが、これからの予定は聞いていない(?)ので、どうなるのか興味津々です。ここまで長かった……、ようやくシリーズに動きが……もにゃ。


旅がしたい、と思います。
どこでもいいから。
どこかの休みを使って、ぶらり旅でもしてみようかなあ。
ぼんやりそう思い、どこへ行こうかと考えると、なかなか良い場所が思いつきません。
ぶらり旅だから、あまり遠くは面倒だし。
かといって手近なところはもう行ったので…
あと行ってない近場といったら限られる、かなあ。
長崎、佐世保バーガー……、は、食べ物か。うんうん。悩んで結局終わりそう、計画倒れの予感大。
もう止めようと思って最近メモしてなかった購入メモです。今日は変わったものを仕入れたので……。

●「一角獣の繭 建築探偵桜井京介の事件簿」●篠田真由美●小説●久しぶりの建築探偵シリーズ。P162まで読んだところですが、今回は蒼の爆弾発言が……!いやいや、京介のこと好きだってことは勿論、当然、十分、分かっていましたが、こうもはっきり書かれると……。実に……、BL的においしい展開です。

●「のだめカンタービレ18●二ノ宮知子●漫画●読了。限定のフィギュアは悩んだ末にやめています。あのテルミン……、何かで見たことあったような、思い出せそうで思い出せないもやもや。

●哲学の教科書●中島義道●哲学書●私の中で哲学といえば笠井潔のミステリしか出てきません。ミステリで哲学、というのはとても素敵で分かりやすかったのでしたが、これはどうでしょう。しかし文庫で1100円はすごい。それだけ内容が濃いことを期待しています。

●日本国憲法●小学館●憲法と写真集の融合?●写真と憲法がページを捲るたびに入れ替わる不思議な本。不思議な本が好きなので購入、というのもありますが、先日研修で学校の先生をしていた人の講義を受けたときに、「憲法改正の議論で騒がれている今だからこそ、もう一度、前文だけでもいいから憲法を読み直してみましょう」と言われたこともあり、購入しました。それができる状況にあって、無知と無関心はそれだけで罪悪だ、というのは昔からの持論なので……。しかしハードカバーなのにとても安いのです。これは憲法効果?



ついでに古事記(全三巻)と日本書紀も購入しようと思いましたが、今はそこまで読めないと思いとどまりました。今かかえているものがすっきりしたら、この辺りを勉強したいなあ、と思います。
<< 前のページ 25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  33 |  34 |  35 |  次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[06/19 けいこ]
[06/07 えむねむ]
[02/15 えむねむ]
[02/13 えむねむ]
[11/01 えむねむ]
プロフィール
HN:
雲依とおこ
HP:
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
本と猫
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]