ゆったりのんびり、そして楽しく
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とは言っても今回はじめてのことが2点あり、どちらも問題になりそうなものなのでOKの連絡が来るまでドキドキです。
問題そのいち・「vistaで入稿の場合、wordのバージョンは2007でなくてはならない」という決まりをどうしても守ることができなかったこと(それでもバージョンは落としてるんですが)。
問題そのに・「印刷サンプルをFAXで必ず送ること」とあるものを、確かpdfでも良かったような、という朧な記憶を頼りにpdfに変換したものを添付して送信したこと。たっ、たしかっ、か良かったんですよね…っ
さてさて、どうなることやら…
ということでOFFをちょこっと更新しておきました。
これで心置きなく眠れます。
と思ったら来週例の上司との面談が設定されてしまい震え上がっています。今年も計画を何一つ守れていません。話す事なんて無いよー。通信教育くらいやっておけば… 今週末にやってしまって、やりましたと言えたら良いのに…
問題そのいち・「vistaで入稿の場合、wordのバージョンは2007でなくてはならない」という決まりをどうしても守ることができなかったこと(それでもバージョンは落としてるんですが)。
問題そのに・「印刷サンプルをFAXで必ず送ること」とあるものを、確かpdfでも良かったような、という朧な記憶を頼りにpdfに変換したものを添付して送信したこと。たっ、たしかっ、か良かったんですよね…っ
さてさて、どうなることやら…
ということでOFFをちょこっと更新しておきました。
これで心置きなく眠れます。
と思ったら来週例の上司との面談が設定されてしまい震え上がっています。今年も計画を何一つ守れていません。話す事なんて無いよー。通信教育くらいやっておけば… 今週末にやってしまって、やりましたと言えたら良いのに…
PR
来月のイベントの参加証が届きましたので、サイトのOFFにスペースNo.を追記しておきました。いつもギリギリに追記するので、日記よりも先に、というより届いた当日に更新したのははじめてではないでしょうか。
さてさて、こうして参加証が届くと気合が入ります。今回は新刊出そうかな、と思っているので尚更なのですが、そう思って先日作りかけのファイルを確認してみたら、過去の自分の首を絞めたくなってきました。なんていい加減な。いやいや、そう思うことこそ成長の余地があるってことで……。……。気付けば9月も半ば。時間はあまりありませんので、集中して取り組みたいと思います。もうすぐ、というか、今週末から少しだけ連休があるではありませんか! がんばる!
さてさて、こうして参加証が届くと気合が入ります。今回は新刊出そうかな、と思っているので尚更なのですが、そう思って先日作りかけのファイルを確認してみたら、過去の自分の首を絞めたくなってきました。なんていい加減な。いやいや、そう思うことこそ成長の余地があるってことで……。……。気付けば9月も半ば。時間はあまりありませんので、集中して取り組みたいと思います。もうすぐ、というか、今週末から少しだけ連休があるではありませんか! がんばる!
夏のインテへ行って参りました。お疲れさまです、ありがとうございました~。イベント旅行ではずっと夢の中にいるような時間を過ごしてきて、帰ってからのギャップが酷いです。まだ二日しかたってないのに、もうかなり前のできごとみたい……。というほどに楽しく幸せな時間でした。
一日目は朝から本屋さんへ歩いたり雑貨のお店をみたり、何となく道頓堀を通過(…)してみたりまた本屋さんへ寄ったり。そうこうしつつ夜は7組のライブが楽しめるバーにてお食事をしました。ライブ自体滅多に行かないのですが、ああいう場での演奏ははじめて。貴重な経験をさせていただきました。
二日目は朝からばたばた。今回はゆっくりめに出てみよう! ということでいつもより1時間おそく出てみたら、人がとても多くてスムーズに進めず、いっぱい時間が掛かってしまいました。荷物の引き取り時間ギリギリに会場に入ることができたので、間に合うには間に合ったのですが、あと15分は余裕が欲しいな、というメモ。イベントも今回は落ち着いて過ごしていたように思います。限界まで身体を酷使しなくなりました。そして次のイベントでは何か出すよ! という友人のやる気を見ていたら、私も何だかやる気が出てきたような…、ような気がします。次回のJ庭に向けて何か出せたら良いな!
そんなこんなでお疲れさまでした。
そしてありがとうございました~!
一日目は朝から本屋さんへ歩いたり雑貨のお店をみたり、何となく道頓堀を通過(…)してみたりまた本屋さんへ寄ったり。そうこうしつつ夜は7組のライブが楽しめるバーにてお食事をしました。ライブ自体滅多に行かないのですが、ああいう場での演奏ははじめて。貴重な経験をさせていただきました。
二日目は朝からばたばた。今回はゆっくりめに出てみよう! ということでいつもより1時間おそく出てみたら、人がとても多くてスムーズに進めず、いっぱい時間が掛かってしまいました。荷物の引き取り時間ギリギリに会場に入ることができたので、間に合うには間に合ったのですが、あと15分は余裕が欲しいな、というメモ。イベントも今回は落ち着いて過ごしていたように思います。限界まで身体を酷使しなくなりました。そして次のイベントでは何か出すよ! という友人のやる気を見ていたら、私も何だかやる気が出てきたような…、ような気がします。次回のJ庭に向けて何か出せたら良いな!
そんなこんなでお疲れさまでした。
そしてありがとうございました~!
先月の20日ごろに梅雨明けするぞ、という話だったはずが、延びに延びてここにきてやっとで宣言がありました。もう8月に入って随分経つのですが……。そして宣言されても変わらず毎日雨が降ったり晴れたり妙な天候で、気温もやっとで30度を越えるようになるなど例年に比べて低めです。日照不足で軒並み果物や野菜の生育が悪いのですが、何とかスイカは食べられるようになりました。似て見えるのに瓜は全滅。
そろそろインテが近づいてまいりました。先日、参加証が届きましたので後日サイトを更新します。イベントは5月ぶりとなりますが、とても久しぶりの感覚。欲しい本もたくさんあるので楽しみです。
そっと私信;やっぱり既読だったのですね! 好きなものほど好みの幅は絞られる場合と、好みなら何でもと思う場合とあるかと思い、難しいかな~ とか思ったのですが。
そろそろインテが近づいてまいりました。先日、参加証が届きましたので後日サイトを更新します。イベントは5月ぶりとなりますが、とても久しぶりの感覚。欲しい本もたくさんあるので楽しみです。
そっと私信;やっぱり既読だったのですね! 好きなものほど好みの幅は絞られる場合と、好みなら何でもと思う場合とあるかと思い、難しいかな~ とか思ったのですが。
未だ梅雨があけず蒸し暑い日々です。庭にある梅の木の下に水を溜める石があるのですが(ホースを仕込んだ竹筒から水が落ちてくる仕組み)、最近の暑さに小鳥たちが水浴びにやってきているようです。何度か目撃したのですが、水に入っては全身をふるふるさせ、一旦水の無い場所に上がってぴるぴる羽を羽ばたかせてはまた水の中に戻る、その繰り返しです。周囲は車の排気音さえ滅多に無い、数種類の鳥の鳴き声しか聞こえない静かな中での鳥たちの寛ぎは実に癒される光景なのですが、いざ、カメラを持ってきて構えると察知して逃げてしまいます。鳥はあのレンズをとても嫌うのですね。動画とりたいだけなのに…。
そして一昨日くらいから、どうやら畑に兎が出没している模様。お野菜たちが食い荒らされているらしい(草食動物だからね!)のですが、野うさぎではないということです。飼われていた兎が逃げ出した迷い兎なのか、はたまた身勝手な飼い主に捨てられたこなのか……。捕獲しようとしても、すばしっこくて逃げられてしまうようですが、はたしてどうなるのやら。とりあえず私はひと目みてみたい。ここ数週間、猫の子一匹見かけないという動物不足なので… 癒されたい…
【追記】
うっかり報告忘れるところでしたが、8月インテと10月J庭の申込をしました。
インテは大丈夫として… J庭はどうなるかな。あの雰囲気をもう一度味わいたい。
そして一昨日くらいから、どうやら畑に兎が出没している模様。お野菜たちが食い荒らされているらしい(草食動物だからね!)のですが、野うさぎではないということです。飼われていた兎が逃げ出した迷い兎なのか、はたまた身勝手な飼い主に捨てられたこなのか……。捕獲しようとしても、すばしっこくて逃げられてしまうようですが、はたしてどうなるのやら。とりあえず私はひと目みてみたい。ここ数週間、猫の子一匹見かけないという動物不足なので… 癒されたい…
【追記】
うっかり報告忘れるところでしたが、8月インテと10月J庭の申込をしました。
インテは大丈夫として… J庭はどうなるかな。あの雰囲気をもう一度味わいたい。