ゆったりのんびり、そして楽しく
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝から夕方まで、思いついたように雪の舞う寒い一日でした。山に降る雪の景色は格別です。大きくて、とても静かで、心に沁みるほどに美しい。明日の朝はマイナスな温度らしいので、道路が凍結しているかもしれません。そんな日に休日出勤なんて……、家から出たくないな……。
家に帰ったら珍しく海鮮鍋でほくほく。真鱈とアンコウ、牡蠣に海老、きのこや野菜類。味付けは味噌と醤油ベースでした。
周囲で二件ほど、某週刊で集めるシリーズの鉱石バージョン(?)が欲しい、予約をしたという話を聞きました。なるほど私も鉱石にはとても興味があります。美しい写真が満載の馬鹿高い本を買おうと悩んだくらいには。しかしその週刊のシリーズで揃えたいとは全く思わないのです。確かに毎週集めれば一端のコレクションに見える気がするのですが、そんな一端のコレクションに何の価値も見出せない。好きだからこそ、好みの形、色を備えたただひとつのものを探したいと思います。週刊のコレクションを集めたいと思う人も私も同じ「石に興味がある」人間なのにこの違いは何だろう。どうでも良い疑問です。
先日の大阪の某古本屋さんで商業で4巻まで出たままだった本の5巻を同人誌で発見。一万円を越えていたので「さすがにないよな…」と買いませんでしたが、帰って調べてみたらいろいろなトラブルがあったのですね。人気がありすぎて読者が暴走、作者に甚大な被害を与え続けて終結、というのは皮肉なものです。今度見つけたら買おうかな……。
前にも語ったと思いますが再度。
いつも見に行っているプロの作家さんのブログ(以前のような個人的な日記ではなく、仕事としての日記その他)があるのですが、あと1年くらいで(正確な期限が示されていたのですが忘れました)終了となります。作家としての活動もあと数年で完全に辞めてしまわれる予定。それらはずっと前から宣言されてきたことなのですが、長年追ってきた作家さんなので新たなその言葉に触れられなくなる日が来るというのが酷く寂しくあります。自分の周囲に全く無い考え方を持った方で、新たな考えに触れるたびに自分がどれだけ「常識」などの「固定概念」に甘え、自分の頭で物事を考えることを放棄していたかを思い知らされるのです。
何が正しいのか。
世間で声高に訴えられていることに安易に同調していてはいけない。
どうしてなのか、とその奥に思いを向けることが第一歩。
問いかけられなければ答えられない人間にはなりたくない。
少なくとも先日投げかけられた疑問符に対する答えは自分の中に持っています。
家に帰ったら珍しく海鮮鍋でほくほく。真鱈とアンコウ、牡蠣に海老、きのこや野菜類。味付けは味噌と醤油ベースでした。
周囲で二件ほど、某週刊で集めるシリーズの鉱石バージョン(?)が欲しい、予約をしたという話を聞きました。なるほど私も鉱石にはとても興味があります。美しい写真が満載の馬鹿高い本を買おうと悩んだくらいには。しかしその週刊のシリーズで揃えたいとは全く思わないのです。確かに毎週集めれば一端のコレクションに見える気がするのですが、そんな一端のコレクションに何の価値も見出せない。好きだからこそ、好みの形、色を備えたただひとつのものを探したいと思います。週刊のコレクションを集めたいと思う人も私も同じ「石に興味がある」人間なのにこの違いは何だろう。どうでも良い疑問です。
先日の大阪の某古本屋さんで商業で4巻まで出たままだった本の5巻を同人誌で発見。一万円を越えていたので「さすがにないよな…」と買いませんでしたが、帰って調べてみたらいろいろなトラブルがあったのですね。人気がありすぎて読者が暴走、作者に甚大な被害を与え続けて終結、というのは皮肉なものです。今度見つけたら買おうかな……。
前にも語ったと思いますが再度。
いつも見に行っているプロの作家さんのブログ(以前のような個人的な日記ではなく、仕事としての日記その他)があるのですが、あと1年くらいで(正確な期限が示されていたのですが忘れました)終了となります。作家としての活動もあと数年で完全に辞めてしまわれる予定。それらはずっと前から宣言されてきたことなのですが、長年追ってきた作家さんなので新たなその言葉に触れられなくなる日が来るというのが酷く寂しくあります。自分の周囲に全く無い考え方を持った方で、新たな考えに触れるたびに自分がどれだけ「常識」などの「固定概念」に甘え、自分の頭で物事を考えることを放棄していたかを思い知らされるのです。
何が正しいのか。
世間で声高に訴えられていることに安易に同調していてはいけない。
どうしてなのか、とその奥に思いを向けることが第一歩。
問いかけられなければ答えられない人間にはなりたくない。
少なくとも先日投げかけられた疑問符に対する答えは自分の中に持っています。
PR
この記事にコメントする