忍者ブログ
ゆったりのんびり、そして楽しく
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ひとまず購入メモ

●収穫祭●西澤保彦著●小説・ハードカバー●村での大量虐殺、生き残った人間。9年後再び起こった惨劇。などなど、腰巻のコピがなかなか面白そうだったので購入。


忘れる前に読了メモ

●刀語 第七話 悪刀・鐚(アクトウ・ビタ)●西尾維新著●小説・ノベルス●とりあえずここまでは読まなくちゃ、と思っていた第七話。姉と弟のきょうだい対決。無茶苦茶すぎる設定の姉をどう扱うのか、と思っていたら、ううん。とりあえず結末はアレだけど、きちんと戦ってくれてよかったです。

●天才柳沢教授とタマの生活●山下和美●漫画●ネコにつられて購入。ああ、わかるなあと頷く内容。途中で泣いた。本当に動物ものには弱いのです。

●群青学舎 一巻●入江亜季●漫画●絵に惹かれて購入。短編が幾つか入っている。「森へ」の描写は息を呑むほど。圧巻だった。

●ハチワンダイバー 1●柴田ヨクサル●漫画●将棋漫画。勢いに乗せられる。久しぶりの雰囲気に何故かしら懐かしさが……。

●鉄コン筋クリート AllInOne●松本大洋●漫画●重い……、ではなくて、クロの生き方が可哀相で、でも好きだから、いろいろ辛くて見ていられなかった。見たけど、泣いた。シロみたいなのは本当はううん、だけど、クロの為に必要だからね……。……。

●パプリカ●坂井理恵画・筒井康隆作●漫画●原作の筒井先生の話は時々、自分的に大ヒットするので気になって購入。夢の話。やっぱり小説で詠むべきだったね、と思った。
PR
また新潟で大きい地震があった様子ですね……。ここ数年でいろいろな災害が襲ってきているので、大変辛いことだと思います。
みなさんと、みなさんの周辺の方々がご無事であることを祈っています。
台風一過。木々を揺らす風が収まり、長く降り続いた雨もようやく止んだ様子です。ここのところずっと雨ばかりなので、そろそろ晴れて欲しいところ。
さて、半年前に購入していたとある集団(?)の作った廃墟DVD、微妙に怖くて見ていなかったのですが、今日は気合を入れて日付が変わる頃に視聴してみました。怖いから明るい昼間に見ようと思っていたのに、うん、何故か結局夜中なのね。

軍艦島

まずは舟の上から軍艦島の周囲を撮影するところから始まり、島に上陸、廃墟と化したその島を延々歩き回る、その映像でした。とは言っても30分もしないうちに離脱してしまったので、まだまだ途中なのですが……。
いやだって、すごい、手ブレが……! あれがまた怖さをかもし出しているのですが、問題は「怖い」ところにあるのではなくて、気持ち悪くなってくるのが問題なのです。ぐるぐる回る映像とか、すごい弱いのです。ゲームでも視界がぐるぐる回るように歩き回っていると、30分で気持ち悪くなってしまいます。三半規管が弱いのかな……。そういえば、昨日も今日も外出したら耳が篭ったようになりました。おそらく低気圧のせいではないか、思いますが、喋ったら鼓膜が破れるような気持ち悪さに襲われるのでなんとかならないものか……。 


因みに予告版をようつべで見つけました。こんなのが延々と……



0b75cda4gif明日から三連休なのですが、台風でもありますし、家に閉じこもっていようと思います。各地にお住まいの皆様も、何事もなくお過ごしくださいませ。

ということで脳内を撮影。

悪。

どんだけ悪いことばっかり考えているんだろう、この子。しかし脇にちょこっと友だちと食欲が入っているあたり、うん、私らしいかなって思いました。
絶対に諦めずリハビリを頑張って社会復帰する、と言う強い心と、
病気になったのが大切な人じゃなくて自分でよかった、と言える優しい心を持った知人の手術が成功し、
一刻も早く快復されますよう、
今はただ祈っています。

つらいのはその子なのだから、私が泣いてる場合じゃない!
のです。
<< 前のページ 22 |  23 |  24 |  25 |  26 |  27 |  28 |  29 |  30 |  31 |  32 |  次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/19 けいこ]
[06/07 えむねむ]
[02/15 えむねむ]
[02/13 えむねむ]
[11/01 えむねむ]
プロフィール
HN:
雲依とおこ
HP:
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
本と猫
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
◆ Powered by Ninja Blog ◆ Template by カニコ
忍者ブログ [PR]